2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
GISとは、Geographic Information Systemの略です。都市計画や土木系の分野で勉強されている方には馴染みがあると思います。また、森林などの生態系や地球温暖化に関する研究をされている方などには必須のスキルかもしれません。GISは道具です。意味を直訳す…
「Androidアプリ開発環境を設定してみる」では、それなりにアプリ環境開発を整えたように思います。でも、このままでは進まないので、とりあえずわからないながらも踏み込んでいきます。世の中には、初心者向けのアプリ開発日記ってのがいっっっっっぱいある…
「Androidアプリ開発環境を構築してみる(再)」では、やっとこさAndroid Studioを起動できて一息ついていたのですが、一息つき続けるわけにも行きません。開発環境が構築できたら、肝心要のアプリを作っていきたいですね。でも、その前にいろいろと設定した…
前回、こちらのサイトを見よう見まねでやってみましたが、やっぱりなんだかうまくいかないので、改めて確認してみました。 どうやら原因は、Eclipseを日本語化したときになんらかの不具合が起きたようです。そのせいで、Android用の開発プラグイン的な何かが…
初挑戦です。今更感満載ですが、遅くたっていいのです。 やってみます、アプリ開発。見よう見まね、パクリ上等!の精神で、ネット上の情報に頼ってなんか作ってみます。 検索してみると、わんさか出ますね、初心者向けアプリ開発サイト。。。 何やら開発環境…
前回の「Rで散布図行列1」では、とりあえずエクセルではすぐにできないであろうグラフィック表現をすることで、Rのありがたさを実感しました。ここでは、さらにアドバンスっぽいことをトライします。と言っても、世の中に提供されている情報サイトを参考にし…
「Rでプロット」と「Rでデータ書き出し1」を受けて、今回はちょいと見た目にぐっとくるグラフィックを表現したいと思います。その名も散布図行列。散布図をたくさん行列の形で表現するというそのままの意味です。データは前回のものを用います。 例によって…
「Rでデータ書き出し1」では、R内で計算や処理されたデータをファイルで保存することを確認しました。今回は、プロットデバイスに表示されたグラフィック(一応インフォグラフィックス)をデータ保存することを確認します。 グラフィックの保存方法は大きく…
「データ読み込み2」では、単純なデータセットをRに読み込んでプロットしてみました。今回は、ちょっとデータを増やしてみます。この辺からエクセルよりもパワフルだということが実感できるかもしれません。 前回の流れから、GDPデータを拾ってきます。今度…
「Rでデータ読み込み1」の回では、まず作業ディレクトリの変更を確認しました。 こんなの当たり前だろ!という声もあるかと思いますが、以外と忘れがちですし、これがないと全く先に進めません。(うっかり完全に忘れていて、イライラし続けることも多々あり…
さて、Rネタが続きますが、あくまで自分のためです。 複数データをプロットの回では、matplotというコマンドを用いて複数データをまとめてプロットできました。こうゆうことが簡単にできるということがわかれば、なんだか世の中のデータをプロットしたいなぁ…
前回のエントリでは、複数データ(簡単なベクトル)を同じグラフ内に描くことを確認しました。しかし、Rに限らない話ですがプログラミング言語を使う際、いちいち直接入力してられません。(Rではコードを入力する画面をコンソールと言います。) そうゆう悩…
前回のエントリで、Rの超基礎的プロットを記録しました。 今日は、その基礎的プロットからちょっとだけ進歩。複数のデータ(時系列データなど)を同じ図の中に描くことをやってみます。 例によって、いきなりコードの紹介 x <- 1:10 y1 <- 0.8*x y2 <- 1.0*x…
Rでできることを基本から確認していきます。 できることなんて、ユーザーのアイデア次第で無限にあるので、私が主に使用している数値解析用の使い方を記録しておきます。 まずRをインストールして、コンソール立ち上げたら、白い画面に以下をコピぺしてエン…
ツィッター始めました。うまく連携して役割分担をはっきりしていきたい。@dmcst2デマカセット2.0 twitterアカウント作ってみた。端的なことやブログ更新はここでつぶやくことにしよう。— d-cassette (@dmcst2) 2015, 1月 9
私は何者なのか。 今は、職業は企業の研究職である。少しだけ過去を振り返る。 地味だがまじめにやってたら良い話が舞い込んできた 私は、とある地方の普通の進学校を普通の成績で出て、その地方の国立地方大学に入学し土木や建築の構造についてある程度まじ…
R これは、右という意味ではない。スペシャル統計解析用プログラミング言語「R」のことである。このRというソフトは、一般的にはほぼ知られていないのではないだろうか。しかしながら、自然科学系の学者、統計学者、経済学者など、大量のデータを扱い、統計…
さて、はてなブログを今日から始める訳ですが、この経緯について簡単に紹介します。(おそらく誰も興味はない) かつて、この「デマカセット」というハンドルネームを用いてとあるブログをやっておりました。未だにググればそのブログは出てきます。(当時の…
はじめまして。 「デマカセット」というハンドルネームの社会人のおっさんです。 おっさんと言っても31歳でして、そこまで加齢臭もしない童顔なぽっちゃりおっちゃんだと思ってます。 本日よりはてなブログ立ち上げます。このハンドルネームのことやブログ…