Amazonを使わない理由を徹底的に考えてみた。


かなりいきなりですが、急にAmazonを使いたくなくなりました。
実は幾つかの理由があって、もともとAmazonより楽天派です。
その理由を自分なりにまとめておこうと思います。

この思いつきのきっかけは、ツィッターでフォローしていただいた方のブログを覗きに行ったら、このような記事を書かれていたからです。
www.tontonpig.com
確かに、便利です。Amazonプライムも今や単なるちょっと上のサービスではなく、相当な付加価値が提供されているように思います。




Amazonは、日本の経済活動には寄与してない?

 私がAmazonを使いたくない最大の理由はこれです。Amazonを使うことはアメリカの経済活動に貢献していることに他ならないからです。別にアメリカが嫌いなわけではないですが、せっかく日本に住んで日本の行政サービスを受けているのに、他国に税金を持っていかれるのは、ちょっと納得できないですよね。

そのあたりについて詳しく書いている記事がありました。これはわかりやすい。
manetatsu.com

 世界的な風当たりも強くなっているので、今後改善されるとは思いますが、日本国外にお金が流れるくらいなら、私は楽天を使います。たとえ、検索しにくいだの、送料がかかる場合もあるだの批判があったとしても。。。

税金亡命

税金亡命


Amazonのリコメンドは、人間を思考停止にする?

 Amazonで検索していると、「この商品を買った人は、この商品も買っています」といったメッセージが出て、関連する商品をリコメンドしてきます。そしてついついクリックしてしまう。罠ですね!!

Amazonなどで使われているリコメンドシステムは、「協調フィルタリング」と呼ばれる技術(アルゴリズム)です。この技術は、特段新しくも珍しくもなく、結構使い古されたもののようです。

qiita.com
www.albert2005.co.jp

古いとは言っても、これがユーザーに受けていることは間違いありません(少なくとも昔は)。その理由を個人的に考えてみると、おそらくリコメンドの単純さかなぁと思います。「この商品を買った人は、この商品も買っています」という言葉は、「俺もそれ買ったよ。だったらこれもオススメだぜ!」といった、日常の会話に近いです。だから親しみやすくて、違和感がないのかな、なんて思いました。


ただし!このようなリコメンドシステムは、Amazonに限らず、何かを購入できるサイト(ECサイト)には、もはやあって当たり前の状況になっています。これが怖いのです。人間の思考停止を招くのではないか?なぁんて思います。そんな懸念に近い記事を見つけました。
www.actzero.jp

 この記事の中に、『フィルタリングが奪う、”未知”との遭遇』という節があります。まさにここに共感しています。つまり、Amazon楽天などでものを購入するというのは、ほぼ何か購入するものが決まっていて、それをいかに安く買うかくらいの工夫しかありません。しかし、実際に店に行って、ものを探して、店員と交渉をして、だの手間がかかる作業ではありますが、それぞれのプロセスの中に新たな気づきや発見が隠れていると思います。そういった、モノを介したり、人を介しての気づきや発見って人間的に健全な気がするんです。
 確かに、買いに行くのが難しい状況の人や、運べないようなものが欲しい場合は、宅配してもらうことに頼ることになるでしょう。しかしながら、人間は未知との遭遇や新たな発見によって、知的好奇心が刺激され、より心が豊かな存在になっていくのではないかと思っています。

潤沢に金がある人でも、お金では幸せになれないとわかった人がいるように。。。
http://tabi-labo.com/113194/ted-minimalist-lifetabi-labo.com
(ちょっと論点は違うけど。。。)

お金で買えない「成功」と「幸福」の見つけ方

お金で買えない「成功」と「幸福」の見つけ方




Amazonの即日配達は、物流業を疲弊させている?

 ま、これも私の偏屈した仮説に過ぎませんが、どう考えても朝頼んで、夕方に荷物が来るなんてのは、誰かが無理しているに決まってます!もし、誰も無理せずにこんなことができるなら、本当に革新的であり、まさに物流イノベーションですね。

きっと、ビジネスモデル的には成り立った上でやっているから、今も続いているのでしょう。その辺の検証はおいといて、本当に即日配達ができるのかを試したブログ記事がありましたので、ご紹介。
mislead.jp

「買いに行けば、チャリで20分だが、試しに即日配達で頼んだら、確かに朝頼んで、夕方にとどいたね。」という内容です。こうゆうのに付き合わされる宅配員は、全国に山ほどいるんでしょうね笑。

 ただ、これってどうなんすか?やっぱりものは実際に現物見て買いたいですよね!?手にとって、それをレジに持って行って、自分のものになる。という流れも含めて買い物ではなかろうか。を考えさせられます。

また、やっぱり物流業への負担は多少あるようです。佐川はAmazonから手を引いたんですねー。知らなかった。
matome.naver.jp


アマゾンと物流大戦争 (NHK出版新書)

アマゾンと物流大戦争 (NHK出版新書)



Amazonプライムの自動更新には要注意!

 これは過去記事を参照していただきたいのですが、昔プライム会員を試して、勝手に更新されていた!という大問題がありました。途中で解約できたのですが、それまでの会費分は取られました。一部返金されましたが、納得できませんね。返金があることを素晴らしいと賞される方もいるみたいですが、それはかなりAmazon寄りの考え方ですね。
demacassette2.hateblo.jp

 ま、金額的には年会費3900円なので、なんとなく泣き寝入りできる価格です。ダメージは小さいですが、やはり自動更新による自動入会はなかなか悪質だと思いますね。

マンガ法律の抜け穴〈8〉詐欺・悪質商法篇―日常に潜む危険と誘惑全14話

マンガ法律の抜け穴〈8〉詐欺・悪質商法篇―日常に潜む危険と誘惑全14話



箱が大げさ

 これは小言ですけど、単行本1冊に対して、箱が大げさでは?といつも思います。ま、この辺は共感してくれる人も多いので、いつかは改善されるのでしょうね。楽天ブックスは最小限の包装なので、好感が持てます!

段ボール包装技術入門

段ボール包装技術入門


やっぱりAmazonは(積極的には)使わない!

 結局Amazonは使ってます。なんだよ、それってことになるんですが、それはアソシエイトを使っているからです。普通の買い物は、お店にいくのが基本です。古い製品や本など、探すのが大変なものは楽天で買います。Amazonを使う機会は、アソシエイトで得たポイントを使うときと、圧倒的なセールが実施されているときのみです。やはり同じものなら安く買いたいものです。

というわけで、なんかアンチAmazonなのか!?と思いきや、都合のいいように活用しているスタンスです。
今後も楽天を使いながら、Amazonさんも覗いていこうと思います。


成功の法則92ヶ条

成功の法則92ヶ条

成功のコンセプト (幻冬舎文庫)

成功のコンセプト (幻冬舎文庫)

楽天流

楽天流

競争力

競争力



と言いながら、Amazonのリンクを貼りまくっていることは、暖かく見守っていただきたいw