「うめきた2期区域まちづくり検討会」から都市計画を学ぶ その4(コンペ案レビューと新たな募集内容)


新国立競技場の再コンペ案に気を取られてしまい、間が空いてしまいましたが、復活です。なぜ復活かといえば、最近うめきたに行ったから!!



ちなみに、今のうめきた2期区域はこんな感じ
f:id:demacassette:20160111222259p:plain
なんとも殺風景でしょう?これは先行開発のグランフロント大阪の南館6階からの撮影です。正面に見えるのが梅田スカイビルですね。

www.gfo-sc.jp

ちなみに、大阪駅を降りてグランフロント大阪に向かう風景はこんな感じ。

夕暮れに建物が映えていい感じです。先行開発の右側は賑わってるけど、これからの2期区域は更地です。

前回までは、コンペの要件が決まる流れを確認しました。その際、「緑(みどり)」が最大のテーマとなっていましたので、提出されたコンペ案には必ず「緑(みどり)」に対する提案がなされています。
出所はこちら

大阪市市政 うめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案の決定について
大阪市HP [2014年6月27日]

各者の提案ざっくりレビュー

では、コンセプト、導入する都市計画、講評、私のコメントを並べてざっくり紹介していきます。

竹中工務店さん

コンセプト 導入する都市機能
大阪・関西全体の発展に寄与 オフィス、ホテル、商業施設、アカデミー、サービスアパートメン ト、カンファレンス

f:id:demacassette:20160111225519p:plain

<講評>

  • 防災機能と環境技術とをネットワーク化し、土地利用計画と結び つけて具体的に提案している点が評価できる。
  • 周辺民間敷地や「みどり」の管理者と連携し、「公のみどり」と「私 のみどり」を広く連担させるまちの管理運営は評価できる。

なんかぐねぐねしてますね。利用者は今何階にいるの?と混乱しつつ、楽しい感じになりそうです。

大林組さん

コンセプト 導入する都市機能
Living Green 世界と市民が出会う「みどり」 展示、業務、宿泊、商業、文化、住宅

f:id:demacassette:20160111225829p:plain

<講評>

  • 立体都市公園制度を活用して公民一体でまとまった「みどり」を 創出するとともに、淀川~中之島をつなぐ「みどり」を活かした 空間づくりは評価できる。
  • 管理運営面では、国際集客、都市環境、交通、インフラ、さらに 地域参加型防災の各マネジメントを多層に形成し、かつ徐々に周 辺に拡張していくマネジメントモデルを提案するなど、新しいエ リアマネジメントの姿を提案しており評価できる。

みどりがなんか濃い!みどりの中に高層ビルがニョキッと建ってますね。エリアマネジメントの姿を提案しているらしいですが、イメージパースでは読み取れないので、詳しく知りたい。

大阪ガスさん

コンセプト 導入する都市機能
RESILIENCE GREEN 人を靭やかに、大阪を強くし、世界と相交わる ホテル、オフィス、商業、病院、住宅、スポーツ関連、ナレッジ、 エネルギープラント

f:id:demacassette:20160111230034p:plain

<講評>

  • 平常時の環境配慮と災害時のレジリエンスを兼ね備えた「分散型 エネルギーインフラ」として、中圧ガス導管を利用した高効率コー ジェネレーションシステムを、土地利用計画と対応させて提案して おり、高い実現性をもつものとして評価できる。

右側になにやらスタジアムのような広い公園が見えますね。大規模なイベントができそうな感じです。スタジアムはなしにならなかったですっけ?

三菱地所さん

コンセプト 導入する都市機能
うめきたから世界に示すサステイナブルな都市・大阪 大学、店舗、事務所、住宅

f:id:demacassette:20160111230129p:plain

<講評>
まちの運営管理について、組織体制、公共敷地と民間敷地との一 体的管理運営、大阪市エリアマネジメント条例の実践とその後の 制度展開、自主的な収益確保など、確実なまちの管理運営を示し ており評価できる。

建物多いっすね!パース右側には水辺空間が見えます。さらにロータリーっぽい空間もあり、駅との接続と見られます。

オリックス不動産さん

コンセプト 導入する都市機能
大阪から世界を変える Convivial City 大学、オフィス、交流拠点、展示場、店舗、ホテル、住宅

f:id:demacassette:20160111230659p:plain

<講評>

  • 先行開発区域におけるナレッジ・キャピタルの理念を 2 期区域に 移植・増殖するものであり、そのための具体的な方策を提案して いる点が評価できる。
  • 多様性を生む構造と環境共生の仕組みを持ち、可変性の高い歩行 者動線を張り巡らすことにより、偶発的な交流を促す空間として 「みどり」を提案している点が評価できる。

なんか、香港とかシンガポールを彷彿とさせる賑やかさですね。建物の上層部で渡り廊下にする形式はこれまで日本にはなかったのでは?

阪急電鉄さん

コンセプト 導入する都市機能
医の知」と「生命」を育む国際健康医療公園「いのちの杜」 教育施設、研究施設、オフィス、病院、研修施設、商業施設、図書 館、ホテル、住宅

f:id:demacassette:20160111230729p:plain

<講評>

  • 先端医療を頂点とした健康医療をテーマとする国際的なビジネス ゾーン形成に向けた具体的な方策について提案している点が評価できる。
  • 高層建築物は樹木をイメージした立体緑化を導入するとともに、 低層部は多様な「みどり」からなる現代都市の新たな「里山」を形成する空間づくりが評価できる。

建物の外装はどうなってんの?と聞きたくなるくらい、軽い印象の建物群ですね。周辺景観との調和に配慮がある気がしました。

住友不動産さん

コンセプト 導入する都市機能
クリエイティブ・フォレスト -新しい大阪、世界へデビュー 商業、オフィス、コンドミニアム、イベントホール、バスターミナ ル

f:id:demacassette:20160111232837p:plain

<講評>

  • 千本桜に代表される「みどり」と建物を棚田状に組み合わせたシ ンボリックな景観や、歩いて楽しい周辺の緑をつなぐグリーンベル トの形成等を提案している点が評価できる。
  • まちの管理運営として、バリューアップ事業とセキュリテイマネ ジメント事業を想定し、さらに、高いレベルでの「みどり」のマ ネジメントの実現に向けた分担金の徴収方策について具体的に提 案しており評価できる。

ちょっと建物が無機質に感じますが、みどりの配置についてはリズムがあって、散歩したくなるような気がします。

積水ハウスさん

コンセプト 導入する都市機能
Green Generator みどり・安心・エネルギーをひろげるまち 住宅、文化施設、商業施設、電気・熱供給プラント、オフィス

f:id:demacassette:20160111233125p:plain

<講評>

  • 水と緑の多様な機能を活用した環境共生都市のモデルを目指し、 建物と公園がシームレスにつながる「みどり」や、環境インフラ としての水と緑の機能の最大化と造形を提案している点が評価さ れる。
  • 非常時のエネルギー供給をインセンティブとした納得性の高い BID の仕組みを提案している点が評価できる。

大胆な水辺空間が特徴的ですね。右端の近未来的な建物はSF映画に出てきそうなインパクト!ほんとにできたらかっこいい。

昭和設計、SANAA他さん

コンセプト 導入する都市機能
未来型都市の森「世界健康の森・日本」 医療センター、サービスアパートメント、レジデンス、オフィス、 コンベンションセンター、大学院、フードコート

f:id:demacassette:20160111233145p:plain

<講評>

  • 「世界健康の森・日本」をテーマに大地と融合した建物によって、 「みどり」と水と建築が一体となった3次元的かつ多孔質的な有機的都市空間を創出する提案は特徴的であり評価できる。
  • 津波浸水の状況に応じた高所避難を可能とするとともに、オープ ンスペースと建築物の一体的な構造は、避難者へのサービス提供が 容易であり、災害への対応の面でも評価できる。

ぐねぐねうねった平面的な計画ですね。ここに住める場があるって結構ワクワクしますね。

大和ハウスグループさん

コンセプト 導入する都市機能
GREEN CAPITAL OSAKA ホテル、商業施設、医療施設、公的機関、教育施設、住居

f:id:demacassette:20160111233047p:plain

<講評>

  • グリーンビジネスのショールームとして、世界に情報を発信する 「みどり」の機能を具体的に提案している点は特徴的であり評価できる。

建設可能なの?とちょっと疑いたくなりますが、見た目はインパクトあります。大きな緑化公園として子供や動物がたくさん遊べそう。

暫定的な利活用に関するアイデアを募集中!

 ここで、久々に大阪市HPを確認すると、興味深い募集内容が。

大阪市市政 うめきた2期区域内用地の暫定的な利活用に関するアイデア募集について

内容を抜粋すると

〜〜〜
 また民間事業者募集の実施に向けて、「まちづくりの方針」に基づく質の高いまちづくりを実現するため、今後うめきた2期に関する情報発信やプロモーションが求められています。
 このため、まちづくりの早期実現に向け着実な工事進捗に努める一方、2期区域が大阪駅やグランフロント大阪に隣接し、工事期間中も常に来訪者の関心を集めることなどから、うめきた2期まちづくりのプロモーション、周辺エリアの賑わい創出及び防災性の向上等が図られるよう、民間開発が本格化するまでの当面の間、区域内用地の暫定的な利活用を図ります
 今後、当該区域の暫定利用を実施する事業者の公募を行う予定ですが、それに先立ち、うめきた2期にふさわしい暫定利用に関するアイデア(企画提案)の募集を平成27年12月24日から平成28年1月25日の間で実施します。

f:id:demacassette:20160111224034p:plain
指定されている対象地区

本格的に工事が始まる前に、比較的フリーダムで使っていいよ!というかなりオープンな企画だと感じます。再開発重視の計画から、ソフトとして利用者がどう使うかを想定できる余地を作ってあげている点で、なんだか大阪市に好感が持てます。2016年1月末までなのでそれ以降にまた進展があるかもしれませんね。要チェックしておきます。


では。