素人がAndroidアプリを作ってみる4


素人がAndroidアプリ開発を夢見るシリーズですが、前回から少し時間が空いてしまいました。いろいろ寄り道していたのです。前回の「素人がAndroidアプリを作ってみる3 」では、アプリの制御部分であるJavaをいじってみました。いじったとは言っても見るがままにやってみて、先生サイトでやっていることができるかを再現したまでです。でも、こうゆう地道な作業がスキル習得への近道だと考えています。では、今回もこちら↓のサイトを参考にマネていきます。

Androidプログラミングの入門 (5) - 幾つかの便利なウィジェット - memorandum

 

今回は、アプリ開発には欠かせない?ウィジェットってやつをいろいろ試したいと思います。Android Studioのアプリ開発画面を見ると、中央の"Palatte"って書いてるエリアにたくさん何かがあります。これがウィジェットってやつだそうです。「素人がAndroidアプリを作ってみる1」のときに、「textClock」と「button」というウィジェットを使いましたので、ウィジェットを初めて触るというわけではないです。いろいろやった結果がこちら。

f:id:demacassette:20150212013707p:plain

おー。なんだかにぎやかになりました。詳しい解説は先生サイトをご参照ください。ここでは、ちょっと戸惑った点だけ書きます。

 

RadioGroupってどこにある?


 これはすぐに見つからなかったのです。でも、がんばれば見つかりました。

f:id:demacassette:20150212014109p:plain

ラジオボタンをグループ化するときには、RadioGroupをレイアウトとして挿入して、その中にグループ化したいボタンを複数選択して入れてあげれば良いみたいです。この辺はわかりやすいインターフェースだと感じました。

また、副次的にわかったのですが、各ウィジェットの編集はダブルクリックでできるんですね。いちいち右側のメニュー探してテキスト編集してましたよ(汗)。これで編集が少し楽になります。

 

analogClockも入れてみた 


これは簡単でした。先生サイトにはないものを入れてみました。と言ってもただウィジェット探していれるだけ。

f:id:demacassette:20150212014622p:plain

んで、Android Studioの右上の画面「Component Tree」ってのが見やすい構成になってます。なんとなく素人でもがんばればできるかな?という希望を持たせてくれます。ま、先は長いですが、がんばります。

 

今日はこの辺で。バイナラ

 

Android 記事一覧