念願の電動セラミックミル(うす式・デロンギ製)を買ったので、使い心地を確認した。


やっとです。

やっとセラミックミルで、大量に粉挽き出来るようになりました。

買ったのはこれ。

デロンギ うす式 コーヒーグラインダー KG79J


以前、いろいろ比較した時に、候補になってたやつです。
demacassette2.hateblo.jp




使い方

 使い方を簡単にレビュー!

杯数ダイヤル

 正面には、豆を挽く量を調整するダイヤルがあります。
f:id:demacassette:20170820231438p:plain
Amazonから画像を拝借)

このダイヤルで、挽く時間が調整されるようです。
(1杯あたり10gを目安にしているようです。)


粒度ダイヤル

 左側面には、挽く細かさを調整するダイヤルがあります。

ダイヤルの意味は、以下のとおり。
右側(COARSE)・・・粗挽き(パーコレーター向け)
中央(MEDIAM)・・・中挽き(ペーパードリップに最適)
左側(FINE)・・・細挽き(エスプレッソマシン向け)


挽く量(何杯分か)と挽く細かさをセットしたら、正面のボタンを押すだけ。
めちゃ楽です!


音は結構うるさいです。なんというか、低音が強目に出ます。

コンテナの静電気がすごい

挽いた後は、下のケース(コンテナと呼ぶ)にコーヒー粉が出てきます。

全部終わると自動で止まります。もし、まだコーヒー豆が上のケース内に残っていれば、調整しながらオンオフを繰り返します。空の状態で引き続けると故障の原因になるそうなので、要注意!

めちゃ静電気出てるっぽくて、粉がこびり付きます。

これは、Amazonのレビューでも多くコメントされているちょっとした難点です。
ま、毎回洗えば問題無しですね。


カッターミルとの比較

 このミルで挽いた粉がこちら

確かに均一になっている気がします。


比較のために、鋼のカッターミルで挽いてみました。こんな感じ。

正直、違いはあまりわかりませんね!!

使用したカッターミルはこちら。

Kalita イージーカットミル EG-45

この手のカッターミルは、挽き具合は結局、自分がボタンを押している時間に依存します。なので、挽き具合が安定しないのが最大の難点だったのです。

この点については、今回のデロンギのセラミックミルは完全に解消してくれます。
(たとえ、見た目で粉の均一加減がわからなくても、安定性は確保されていると信じています)


感想とオススメポイント

これまでは、セラミックミルで豆を挽こうと思ったら、手動のものしか持っていませんでした。自動のものは高級なものしかないと思っていましたが、こんなにお手頃な価格で、提供されているとは、最高です。


使い心地はなかなか良いです。


こんな人におすすめ

さいごに、使ってみた感じで、こんな人にオススメできるかなぁと思い記します。(逆説的に私のことです)

  • コーヒーを豆から楽しみたい人
  • 電動カッターミルの出来の悪さに嫌気がさしている人
  • 一度に大量の豆を引きたい人(10杯分程度)
  • デロンギが好きな人


また、使っているうちに気づいた点は記します。

なんか、だいぶ荒いレビューでしたが、どなたかの参考になれば幸いです。




いつかギャフンと言わせるその日まで、挑戦は続く。。。