丙申ってどんな年になる? 干支システムを再確認し2016年を俯瞰してみる。


2016年もはや6日が過ぎてしまいました。今年の干支は丙申(ひのえさる)らしいですね。
f:id:demacassette:20160106235227p:plain
会社に勤めていると、「えー、来年はひのえさるですので・・・」とか「今年の干支はひのえさるで、ひのえさるの年は景気がいいとされています」だとか、様々な場面で干支に関する言及がなされているように思います。ってか"ひのえ"ってなんだよ?ってことも引っかかる。
そこで、この毎年出くわす干支に関する言い伝えのような迷信は信じられるのか、考えてみます。というより日本人としての基礎知識を再確認という感じ。まずは世の中の記事から。
hotdoglab.jp

2016年の干支は丙申(ひのえさる)。申の由来や特徴は?
afun7.com
サイエンスジャーナル : 2016年丙申(ひのえさる)の年はどんな年?努力が結実し現れてくる!
「2016年の干支、戦後2回目 丙申は大変革の年?」(毎日新聞)
丙申は激動の年!週刊誌2016年予測「トランプ新大統領」「株価1万5000円割れ」「超巨大地震」(Jcastテレビウォッチ)

なんかいろいろありますね。

干支システムのおさらい

まずなぜ"丙"申というように"ひのえ"という言葉がつくのでしょう?こういった事実を知ったのは、会社入ってからです。大学生とかきっと全く知らないでしょうね。

参考:国立国会図書館 「日本の暦」―暦の中のことば 干支

干支の覚え方といえば、「ね〜うしとらう〜♪」ってな感じの十二支のメロディがあったような記憶がありまして、そればかり覚えていました。が、干支の"干"の方もちゃんとあるんですね。十干(じっかん)というそうです。
f:id:demacassette:20160106235806p:plain
十干について

十干はもともと、甲、乙、丙、丁…と、日を順に10日のまとまりで数えるための呼び名(符号)でした。10日ごとに、「一旬(いちじゅん)」と呼び、3つの旬(上旬、中旬、下旬)で一ヶ月になるため、広く使われていました。

十二支は

一方、十二支は、もともと12ヶ月の順を表わす呼び名でしたが、やがてこれらに12種の動物を当てはめるようになったものです。

十干が10個あって、十二支が12個ありますので、これらの組み合わせによって60年で一周するということがわかります。だから還暦は60歳なのですね。

前回の丙申は1956年!

60年で一周なので、あたりまえですが前回の丙申は今から60年前の1956年ということになります。なかなか昔な感じしますね。終戦から10年経った頃ですか。
前述の毎日新聞の特集によれば、

2016年の干支は1956年に次ぐ戦後2度目の丙申(ひのえさる)で、申年は戦後6回目となる。専門家によると、丙申は「革命」の年。さまざまな場面で時代がうねり、争いごともあるそうだ。56、68、80年……申年の来し方を振り返ると「なんとなく」そんな気がしてくるから不思議だ。【藤原章生

また、当時の出来事として

◆戦後の申年に起きた主な出来事や流行

1956年 丙申
 原子力委員会発足、週刊誌ブーム、水俣病の発見、太陽族エルビス人気、もはや「戦後」ではない、一億総白痴化、第2次砂川闘争、南極観測船出航、日曜劇場、鉄人28号、楢山節考、人間の条件、なんと申しましょうか、三種の神器、美容整形

1968年 戊申
 円谷自殺、深夜放送人気、三里塚闘争、大学闘争、フォーク、タレント大量当選、新宿騒乱、明治100年、3億円事件、巨人の星ゲゲゲの鬼太郎男はつらいよ、3時のあなた、大きいことはいいことだ、ブルー・ライト・ヨコハマ、山谷ブルース、あしたのジョーハレンチ学園五月病、ずっこけ、ボンカレー吉野家チェーン展開

とよくある過去の振り返りをわかりやすく示してくれています。半分以上わからない言葉。「一億総白痴化」だけ気になったのでググってみると

一億総白痴化(いちおくそうはくちか)とは、社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語である。「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると、人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。

出所:一億総白痴化 - Wikipedia

なるほど、1956年当時は、テレビというこれまでにない全く新しい媒体が出てきたため、それに対するアンチテーゼというか警鐘を鳴らすというか、そういった類の発言だったのでしょうか。今でいうところのスマホばっかり見てると阿保になるぞ!」みたいなもんでしょうか。


一方、2015年の振り返りをみてみると、

マクドナルドなどで食品に異物混入
イスラム国」が日本人2人を拘束、殺害映像を公開
東洋ゴム、免震ゴムでデータ改ざん
北陸新幹線、長野―金沢間が開業
日経平均株価、15年ぶりに2万円台回復
東芝で不適切会計が発覚
大阪都構想」、住民投票で反対多数
軍艦島」など世界文化遺産
芥川賞又吉直樹さん
新国立競技場の建設計画を白紙撤回
東京五輪エンブレムを撤回、再公募に
マイナンバー制度がスタート
ラグビーW杯、日本は3勝の歴史的快挙
横浜市でマンション傾斜、基礎工事のデータ改ざん
訪日客が急増、過去最多更新

以下の記事から私が主観でピックアップしました。
www.yomiuri.co.jp
はっきり言って、60年前とは比べ物にならない状況ですね。60年前の人が今の状況を想像できたのでしょうか。むしろもっと進んでると思っていたのかもしれませんが。それにしても、世界情勢は不安定な様相ですね。その一方で「爆買い」する外国人客もいたり、つくづくいろんなことが起きる現代だなぁと感じます。1956年のことについては、もっと考えて見るべきなのかもしれませんが、今の状況を生きる脳みそで60年前を考えろってのは、なかなか難儀な問いかけだと感じます。

んで結局2016年はどんな年になる?

これ、わからないってのが正直なところですよね。専門家や記者の人たちはよくもまぁいろんな予測や見通しを発表できるなぁと感心します。ま、世相を反映するということで無理やり当てはめれば、現代では「一億総活躍社会」というキャッチフレーズが出ていますね。
www.kantei.go.jp
toyokeizai.net

nettv.gov-online.go.jp
もう最近は政府の動きもほとんどがオープンになってきていますね。しかも各懇談会の様子が動画で観れる状況です。(カメラのシャッター音がうるさくて声が聞き取りにくいのが難点) 20代の若者との懇談会は面白いですね。出ている人はどう選ばれているのでしょうね。総理大臣の前なので緊張してる感じで、それがまた初々しくて演出としてはgoodという解釈もできますかね。1時間もある動画なので全部見きれてませんが、若者は就職活動や人生設計に関して不安を抱いているのはわかります。


さて、なんかタイトルとかけ離れかけた内容になりましたが、きっと2016年は2015年に課題として残ったオリンピック関連や企業の不祥事を尾を引きつつ、世界情勢はさらに不安定になっていくのだろうと思います。きっとiPhoneの新しい機種も出るでしょうから、健康関連デバイス分野ももっと加速していくとは思います。
時代の流れに追いつ追われつ、変化に対応できるよう頑張っていきたいと思います。





<以下、参考>
一億総白痴化」は証明された?
ameblo.jp