「うめきた2期区域まちづくり検討会」から都市計画を学ぶ その2(コンペ募集までの流れ)


さて、先日から始まった実例から学ぶ都市計画講座(勝手に)ですが、著者がテンション上がり気味なので、続けます。
前回は、今回の話題の舞台である「うめきた」という場所について簡単に歴史を振り返りました。今回は、現時点で公表されている提案を元に都市のあり方を探っていきたいと思います。具体的な紹介に入る前に、「うめきた2期再開発」の全体工程を確認してみます。


大阪市HPより[2013年7月31日]

  本市では、都市再生特別措置法第19条に基づき、国、地元自治体、関係する民間事業者等からなる「大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域都市再生緊急整備協議会」を設置し、その協議会会議のもとに置かれている「大阪駅周辺地域部会」において、うめきた2期区域を含む大阪駅周辺地域のまちづくりについて検討を進めています。

 本年4月19日に開かれた第3回部会において、うめきた2期区域については、大規模な「みどり」を確保した質の高いまちづくり先行開発区域と一体となってわが国の発展を牽引する拠点の形成をめざし、その実現に向けてまちづくり等に関する民間からの提案募集を行うことが確認されています。

 この部会での議論を踏まえ、このたび、民間提案募集を実施する主体として、大阪府大阪市関西経済連合会大阪商工会議所関西経済同友会の5者からなる「うめきた2期区域民間提案募集実行委員会」を立ち上げました。

なるほど、まずは前提として都市再生特別措置法ってのが絡んでくるんですね。これは後で調べるとして、、、
その法律に基づいて、関係者で協議会を作る→その中で対象地区の具体的な検討をする部会をつくる→そこで具体的に検討→その部会の中で、「民間から広く提案を募ろう!」とかなる。→コンペ募集
こんな流れですか?

大まかなスケジュール

  ◎ 募集要項等の公表、配布      平成25年 9月末頃(2013年度)
  ◎ 参加資格確認申請書類の受付        10月頃
  ◎ 提案書類の受付              12月頃
  ◎ 審査結果の公表          平成26年 3月頃

これが動き出してからの具体的な日程(大阪市HPより[2013年11月20日])

時期 内容
2013年10月18日~11月11日 参加資格確認申請書類の受付(エントリー)
2013年11月20日 46者の参加有資格者を決定
2013年12月18日~12月25日 提案書 受付(40者が応募)
2014年3月まで うめきた2期区域民間提案募集実行委員会 審査会による審査

肝心の提案要件

大阪市HPより[2014年3月27日]
これは大阪市HPを見る限り、エントリーした事業者にしか詳しくは知らされていなかったように思います。前の時点でわかっていたのは、「みどり」がキーコンセプトであることくらいだし。

まちづくりの考え方」「土地利用計画」「「みどり」を活かしたまちの景観形成・空間づくり」「まちの管理運営」「事業実現性等」等についての提案を求めます。

優秀な提案の発表

各者の提案内容を一覧表にしてみました。大阪市このページに各者の詳しい内容が記載されているのですが、それは後で見るとして、今回はどんな要素をキーとしているのかをざっと見る程度にします。

総合的に優秀な提案 10者(Noは順位ではなく、掲載順)

No 代表者 キャッチフレーズ 導入する都市機能
1 竹中工務店 大阪・関西全体の発展に寄与 オフィス、ホテル、商業施設、アカデミー、サービスアパートメン ト、カンファレンス
2 大林組 Living Green 世界と市民が出会う「みどり」 展示、業務、宿泊、商業、文化、住宅
3 大阪ガス RESILIENCE GREEN 人を靭やかに、大阪を強くし、世界と相交わる ホテル、オフィス、商業、病院、住宅、スポーツ関連、ナレッジ、 エネルギープラント
4 三菱地所 うめきたから世界に示すサステイナブルな都市・大阪 大学、店舗、事務所、住宅
5 オリックス不動産 大阪から世界を変える Convivial City 大学、オフィス、交流拠点、展示場、店舗、ホテル、住宅
6 阪急電鉄 医の知」と「生命」を育む国際健康医療公園「いのちの杜」 教育施設、研究施設、オフィス、病院、研修施設、商業施設、図書 館、ホテル、住宅
7 住友不動産 クリエイティブ・フォレスト -新しい大阪、世界へデビュー 商業、オフィス、コンドミニアム、イベントホール、バスターミナ ル
8 積水ハウス Green Generator みどり・安心・エネルギーをひろげるまち 住宅、文化施設、商業施設、電気・熱供給プラント、オフィス
9 昭和設計、SANAA 未来型都市の森「世界健康の森・日本」 医療センター、サービスアパートメント、レジデンス、オフィス、 コンベンションセンター、大学院、フードコート
10 大和ハウスグループ GREEN CAPITAL OSAKA ホテル、商業施設、医療施設、公的機関、教育施設、住居

商業機能は外せない感じですね。エネルギー資源を入れるか、教育的機能を入れるかなど各者様々で面白いですね。まぁ、普通のことしたらありきたりな商業施設になってしまいますし、攻めすぎたらだれも使わなくなりますから、こうゆうのって難しいけど面白い!って感じですねー。

各社の提案の画像をペタペタ貼ろうかと思ったのですが、今回は遠慮しときます。くわしくは他ブログさんで。
うめきた2期の完成予想図がカッコいい!優秀提案10案一覧
matome.naver.jp

それよりも個人的に気になるのは、「具体的にどんな議論がなされ、どんな流れでいろんな要件を決定していったのか」です。
次回、その辺をくわしく掘り下げたいと思っています。↓このへんから
大阪市市政 第4回大阪駅周辺地域部会を開催しました



では、また♪