机の上を落ちずに掃除する、カワイイ卓上ルンバを作ってみた。『大人の科学マガジン 卓上ロボット掃除機』編

最近のマイブーム、大人の科学マガジンです。
実はだいぶ前に作っていた、卓上ルンバの紹介です。


作り方は、説明書に従います。しかし、機械素人の僕が本当に卓上ルンバ何て作れるのか!?

  • 開けてみる。
  • 組み立ててみる。
  • 動かしてみる
  • 次にやるやつ
  • 次狙っているやつ
続きを読む

『新しい事業機会を創出する「未来洞察」の教科書』から、未来は予想するものではなく創るものであると再認識スル。

そうです。未来は予測するものではなく、創るものなのです!って、いきなりなんなんですか。諸事情により、この著書の方と会うことになったので、予習した内容をレビューします。中身が濃いものなので、途中までのレビューにとどまっていますが。。。

新たな事業機会を見つける「未来洞察」の教科書

新たな事業機会を見つける「未来洞察」の教科書

  • 著者について
  • 概要
    • 未来は予測できないけど、未来洞察は必要
    • イノベーション創出担当者が陥りがちな思考の罠
      • 競争思考の罠
      • 短期思考の罠
      • 技術思考の罠
      • 内製思考の罠
      • 顧客思考の罠
      • 罠にはまるとどうなるか。
    • 未来洞察とは?
    • 想定外の未来の実例
    • 未来予測と未来洞察
  • 所感
  • ぼやき
続きを読む

本当に風の力で歩くとは!?『大人の科学マガジン テオ・ヤンセン式 二足歩行ロボット』編

ここ最近は、ロボットとか電子工作に興味を持ち始め、とりあえず手っ取り早く感覚をつかめる媒体を探していました。会社の中には、それぞれの専門家がいて、いろいろ話を聞けるような、ありがたい環境ではありますが、やはり自分の中に感覚的なものが欲しいわけです。

そんなとき、「大人の科学マガジン」の存在を思い出しました。大昔に二眼カメラを作ったことがありましたが、そのときは何にも活用しませんでした。でもこのシリーズを改めて見ると、まさに手軽にカジるための媒体がここにあるではないか!!と思うばかりです。こんな楽しい書籍に今までなぜ手をつけなかったのか。。。

そして、今回はこれを購入。

自宅に届くやいなや、組み立ててみます。

  • テオ・ヤンセンとは
  • とりあえず開ける
  • 組み立て開始!
    • 第一段階:左脚
    • 第二段階:右脚
    • 第三段階:本体組み立て
    • 足と風車を取り付ける
    • 完成!感動!!
  • 感想
続きを読む

【はてなブログ】巷でよく見るイケてる見出しにしたい!

かっこいいブログやキュレーションサイトの見出しって、なんかおしゃれですよね。そう言えば、このブログも見出しはアレンジしているものの、そのやり方は記録していなかったなぁとということで、改めてまとめてみます。

f:id:demacassette:20161115003004p:plain

  • はじめに
  • 基本っぽいやつ
    • 下にボーダー
    • 左にボーダー
    • ボーダーで囲む
    • 角が丸いボーダーで囲む
    • 背景べた塗り(角丸)
  • ちょっと凝っているやつ
    • 頭文字を大きく強調
    • 吹き出し
    • 手書き風
    • 下部に2色ボーダー
  • 実践はしなさそうだけど、より凝っているやつ
  • もっともっと凝っているやつ
  • さいごに
  • (おまけ)カラーコード表
続きを読む

【はてなブログ】「続きを読む」を右側に配置。

はてなブログ微調整シリーズです。今回は非常にシンプルです。

続きを読むボタンを右寄せにする。以上。

現状の状態

f:id:demacassette:20161022012655p:plain


なぜそうしたかったというと、なんとなく見づらかったから。タダそれだけです。
「続きを読むボタン」の作り方は、以前紹介していますので、必要ならご参照ください。
demacassette2.hateblo.jp

続きを読む